5年生自然の家活動2日目⑦

2020年8月7日 14時42分

クライミングが終わりました。

全員、8メートルの壁を登りました!

予定を少し早めて退所します。10分程度早く学校に到着すると思います。保護者の皆様、よろしくお願いします。

5年生自然の家活動2日目⑥

2020年8月7日 12時46分

カヌー体験は、大成功の中、無事に終わりました。

国立大洲青少年交流の家に戻り、最後の食事をいただきました。

最後の活動はクライミングです。

5年生保護者の皆様へ

ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。おそらく、活動中の更新は、次回で最後となります。その際、学校到着時刻が変更になりそうでしたら、ホームページでお知らせしますので、ご確認をよろしくお願いします。

5年生自然の家活動2日目⑤

2020年8月7日 10時23分

カヌーに慣れたところで、リレーを楽しみました。これが、大接戦でした。

あまりの上達ぶりに、インストラクターさんから

皆さんなら大丈夫!もっと上流まで行ってみましょう!

ということで、見えなくなるくらいまで行きました。みんな、かっこいい!!

 

5年生自然の家活動2日目④

2020年8月7日 09時55分

いざカヌーに乗ると、、、

みんなとてもうまくパドルを扱い、乗りこなしました!

待ってる人は早く乗りたくてうずうずしています。

5年生自然の家活動2日目②

2020年8月7日 07時25分

朝の集いを終え(ラジオ体操第二までやりました!)、荷物の整理をしました。

朝食は、バイキング形式です。

今日は、早速にカヌー体験が待っています。しっかりと食べて1日のパワーの源を蓄えてください!

ラジオ体操〜!しっかり食べてください!

5年生自然の家活動2日目①

2020年8月7日 06時50分

おはようございます。

朝の洗面、シーツの片付けをしています。

児童は、夜早く寝た分、朝は早く起きたそうです。

今日も事故なく計画通りの活動ができますように。

これから、朝の集いです。

5年生自然の家活動⑩

2020年8月6日 21時41分

係会をして、明日の打ち合わせをしました。

日記を書いて就寝です。

皆さん、いい夢を!

本日もホームページをご覧いただき、ありがとうございました。

どんな思い出ができたかな

5年生自然の家活動⑨

2020年8月6日 21時17分

出し物を楽しんでいます夕食の様子8/6の夕食ですキャンプファイヤー場ですドミノカプラは大成功?

夕食をいただき、キャンプファイヤーを行いました。一人一芸といいますが、一人ずつ出し物をして、更にみんなの友情を深めることができました。

先程、入浴も終え、今は一日の振り返りをしています。

保護者の皆さま、お子様は全員元気に、しっかりと一日の日程を終えることができました。

 

5年生自然の家活動⑧

2020年8月6日 15時44分

ドミノ・カプラが始まりました。その名のとおりドミノ倒しを作り上げるメニューです。

始めは、倒してしまう児童が続出し、話合いの結果、しばらくは一人ずつ分かれて作業することになりました。

ワイワイガヤガヤ、和気あいあいとスタートしました。そのうちに、シーンとなって、集中して組み立てています。

最後は、どのような作品になるでしょうか?

話し合って、作業再開