クラブ活動

2019年10月16日 17時30分

クラブ活動でティーボールをしました。

スポーツの秋、みんなで思いっきり楽しんでいます。

もみすり体験

2019年10月15日 17時20分

地域の方のご協力により、もみすり体験をさせていただきました。

機械から次々ときれいになってでてくる米に、感動する子どもたちです。

様々な体験をありがとうございます。

お弁当の日

2019年10月15日 17時00分

陸上大会予備日のため、3年生以上はお弁当の日でした。

めったにないお弁当の日、子どもたちは楽しみです。

1・2年生の国語の授業です。

2年生は「お手紙」をペープサートで、1年生は2年生にも協力してもらって「くじらぐも」を劇で表現して楽しんでいます。

脱穀

2019年10月11日 16時50分

天日干ししていた稲穂を脱穀しました。5・6年生の作業へ3・4年生も参加です。

台風が来る前に作業ができて一安心。

今度はお餅つき楽しみです。

 

陸上記録会

2019年10月10日 17時41分

天候に恵まれ、予定通り陸上記録会が行われました。

学校でお留守番の1・2年生6名に見送られ、元気に出発。

自己ベストを更新した子も、そうでない子も、大きな大きな競技場、ニンジニアスタジアムで力一杯頑張りました。

仲間の応援も大きな声でしっかりできました。

今日の記録会も、これまで頑張った練習も子どもたちのよい思い出となったことでしょう。

応援にかけつけてくださった皆様、ありがとうございました。

陸上大会壮行会

2019年10月9日 17時20分

明日は、東温市小学校陸上運動記録会です。3年生以上の子どもたちが9月上旬から練習してきました。

今日は壮行会を行いました。

種目ごとの選手紹介の後、1・2年生が、運動会応援を取り入れた、かわいい応援をしてくれました。

自己ベストを更新できるよう、選手の皆さん頑張ってください。応援の皆さんも、一緒に練習してきた友達をしっかり応援しましょう。

音楽タイム

2019年10月8日 16時46分

公民館祭の発表練習をしました。

「校歌」「いるかはざんぶらこ」「だれにだってお誕生日」の3曲を発表します。歌って踊ってみんなノリノリ、笑顔がはじけます。

 

書写頑張っています!

2019年10月7日 19時19分

どの学年でも書写に真剣に取り組む姿が見られます。

3年生は今年から毛筆の授業が始まりました。2学期になり、筆遣いが随分上手になってきました。

息をしているのか心配になるほど、集中しています。

一筆一筆しっかりお手本を見て書いています。

3・4年生コンバインの絵

2019年10月4日 17時28分

3・4年生が地域の方のお宅へ伺い、コンバインの絵を描かせていただきました。

休憩時間には試乗させていただき、みんな大喜びでした。

最後まで思いを込めて丁寧に絵を仕上げたいと思います。

ペットボトルから

2019年10月3日 17時39分

3・4年生はペットボトルを使って工作を頑張ってます。

切ったり重ねたり色を付けたり。

「お城みたいになってきたよ。」「○○くんのとつなげて基地を作りたいな。」

作りたいものを決めて黙々と作る子、できた形からどんどん想像を膨らませて作る子、様々です。どんな作品になっていくか楽しみです。