自然の家1

2019年6月23日 08時58分

早速バスの中です。

とっても楽しそう!

自然の家へ出発!

2019年6月23日 08時49分

今日から3日間、5年生は、国立大洲青少年交流の家での活動が始まりました。

全員とっても元気に出発です!

学校保健委員会

2019年6月21日 16時30分

 思いっきりスポーツした後、「夢をもつことの大切さ」についてマンダリンパイレーツ営業本部エリア営業部 藤長 賢司様から親子でお話を聞きました。

「失敗は成功の元!失敗をしても夢をもってあきらめず努力し続けることが大切。失敗をしても頑張ることが人を成長させる。親は、子どもの夢に興味をもって一緒にその夢を追いかけてあげてほしい。」等、力強くお話しくださいました。

 最後はみんなで記念撮影!とても貴重な時間を過ごすことができました。

 

 

マンダリンパイレーツの方々と 2

2019年6月21日 16時18分

 5時間目はふれあいスポーツタイムです。1~3年生は的当てゲームでボールを投げる楽しさを、4~6年生は遠くに跳ばすための投球フォームを教えていただきました。お母さんたちも途中で参加しましたが、思うように投げられなかったようです。

マンダリンパイレーツの方々と

2019年6月21日 16時06分

 今日来てくださった球団の方は、営業部 藤長様、樽見選手、竹本選手、新井選手です。優しい方々で、昼休みから遊んでくださいました。サッカーもお上手です。ストラックアウトでのコントロールのよさ、球のスピードに思わず驚きの声があがりました。

ふれあい給食試食会

2019年6月21日 15時58分

 今日はマンダリンパイレーツの球団の方・選手、保護者、学校給食に携わってくださる方々など多くの皆様と一緒に給食を食べました。

 いつも以上においしい給食でした。

 

みんなで一緒に

2019年6月20日 18時26分

今日は朝の体力アップ、給食、昼休みの遊び、一人一鉢栽培と、全校みんなでの活動が盛りだくさんでした。

上級生が上手にリードし、どの活動もみんなで楽しみました。

植えた花も、これから大事に育てていきます。

体力アップタイム

2019年6月20日 10時29分

今朝の体力アップタイムは、みんなで体幹トレーニングです。

なかなかきつい!

手足の角度、背中の伸ばし具合、確認しながら頑張ります。

さあ、お家でもやってみよう!

水球

2019年6月19日 17時48分

今日のクラブ活動はみんなで水球をしました。

あれ、ボールが見当たりません。

水中で足にはさんでいるようです。

なかなか白熱したゲームでした。一番はしゃいでいたのは・・・先生でした!

シャボン玉

2019年6月18日 16時30分

1・2年生、シャボン玉をして遊びました。

道具を使ったり、手で作ったり、できたシャボン玉を追いかけたり。

誰のが一番大きいかな?